PR広告

  

Posted by at

2011年02月25日

マロニーさんに会社訪問

2011年2月24日(木曜日)

マロニー株式会社さんにお伺いしてまいりました。

 
阪急の吹田駅からテクテク歩くこと10分少々

 じゃじゃ~んマロニー本社ビル!

マロニーあってのすいたまん。

肉汁や野菜のスープをギュギュッとすった
マロニーが入っているから美味しくて、

千里山元気プロジェクトの
愛LODE千里マロニー の マロニーお料理コンテストにも出場できたし、
(実際、マロニーの好きな子供票が多かったし)

おかげで愛LOVE千里マロニー公認グルメになれたし!

というわけで、お礼と
「すいたまん」の自己紹介的な感じで、
吹田市の商工会議所さんに間を
とりもっていただいたというわけなのです。


塾長とっつぁんはドキンチョウで、
コートを脱ぐのも忘れて、
真っ赤になりながら、お話しさせていただきました。

「これからも頑張ってください」

という応援の言葉と、

「4月4日の”親子クッキング教室”ではぜひ、お子さんたちに
マロニーをお土産にさしあげてください」

というご提案をいただきました。

というわけで、

”4月4日(月曜日)の春休み親子クッキングinDILIPA”
に、ご参加いただいたお子様にはマロニーの
お土産が付きますよ!
興味のある方は ハイ!↓↓ ポチッとな☆




お楽しみに!

一通りしゃべり終えたとっつぁんが、
目を向けた応接室のケースの中には、
燦然と輝くマロニー達、

と、

その中に

「ポン酢」

ポン酢があるではありませんか!
応接室のショーケースにある「ポン酢」


「ポン酢作ってるんですね」

「ポン酢作ってるんですよ」

「もらってもいいですか」

「あ、いいですよ」


なぜ、「マロニーを下さい」ではなく
「ポン酢を下さい」と、いってしまったのかは、
自分でも謎です。

でも、快くいただいてしまいました。

「マロニーポン酢」


スダチが効いてて、ちょぴっとスッパイポン酢。

夕飯の厚揚げステーキに大根おろしといただきました。


マロニーはポン酢もおいしいです。どこで帰るのか聞きそびれましたが、オンラインショップで購入できます。

マロニーホームページ
http://www.malony.co.jp/index.php


↑これは、関東で売られているマロニーなのだそうです。


関西パッケージ


マロニー株式会社様、

お邪魔致しました。

これからも、マロニーとすいたまんのファンを増やすべく、
頑張ってすいたまんを包みます!
 

そして近くにラッパのマークの正露丸の大幸薬品。
ほんのり正露丸のかおりがしますね。

         


2011年02月22日

梅の研究会

2011年2月21日(月)
食育交流実行委員会の「梅の研究会」に行ってきました。
翌日の会議の資料を午前中にバーっと作っていたら、
お昼を食べてる時間がなくなって、
はらぺこで万博公園のDILIPAへ!

日本の文化に欠かせない「梅」」について、掘り下げる…
という趣で、
「梅の健康効果について」
講師:財団法人梅研究会理事長の「松本絋斎まつもとこうさい」氏

「梅と日本人の関係について」
講師:「東條未英とうじょうみえ」女史 俳人
のお二人にお話を伺いました。

梅干しの持つ健康効果など、とても勉強になりました。
今年は梅干し、つけようかな~…
梅干しが減塩タイプになるのは良いのですが、
どうも、ソルビット、アミノ酸、クエン酸、酒石酸、リン酸液
などが添加されていて…
不気味。

梅干しは、「梅、塩、紫蘇(しそ)」の三つの材料でできるはずなのですが…
 
 
それから「日本人と梅の関係」
菅原道真公の紋は「梅鉢」といって、天神祭の時にお目にかかると思いますが、
とっつぁんの女紋も「梅鉢」なので、勝手に親近感がわきます。
中国よりもたらされた原木から、日本全国に広がった「梅」
春を告げる花 として、花兄 と呼ばれたりもするそう。

万博公園に梅を見に行きませんか??

そして、お待ちかねの
田中愛子先生の
梅のお料理
①人参と牛蒡の紅梅煮
人参が梅干しの味になっていてびっくり!

②サツマイモと梅の混ぜご飯

さつまいもの甘さと、梅の酸味が面白い。
さつまいもは一度素揚げしてあるので、
コクのある仕上がり。

またこの梅干しかすっぱくって超おいしいの!

③白菜と水菜とカリカリ揚げのポン酢サラダ

ドレッシングに「梅エキス」が使われているので
とてもさっぱり。
④梅風味桜餅
道明寺ではなく関東スタイル

瞬食したとっつぁんでした。
(だって昼ごはん食べてないんやも~ん)

3月5日(土)ガンバのオープン戦に屋台を出させていただくという話を
「シティライフ」の酒井さんにお話ししたところ、
「ガンバブログ」で紹介して下さいました!
やった~!
塾長行きますので、皆さん食べに来て下さいね!
 
 


       


2011年02月20日

すいたまん塾 @ Joy's cafe 

こんにちは~★ 塾長のとっつぁんです。
昨日のイベントホウコクシマッス!

すいたまんを包まNIGHTin蛍池

参加者のべ6名! で、まったり包まNIGHTしてまいりました。

天然酵母パンの先生もいらして下さったので、
冬場は発酵がどうもなあ…

という話で盛り上がりました。

今回の旬素材は

「ゴボウ」
「菊菜」
「切干大根」

の三種類!

あれ?切干大根??って旬とかあるの?

実は、先月、一月に「なにわ伝統野菜」の田辺大根で
作られた「切干大根」なのです。

お店で売られているものよりは、若干ソフトな気がします。



じゃじゃっじゃじゃ~ん★

寒い冬の夜。すいたまんと、黒ウーロンでホッカホカです。



写真だと昼っぽいけど、夜で~す。

Joy's に遊びに来ていた、アートクッキーの先生も巻き込んで!

すいたまんパーリー★

となりました。

皆さんどうもありがとうございます★

アートクッキーを子供たちのお土産に~


むっちゃ喜ぶ娘。

速攻食べた息子。



夜の「すいたまん塾」だったので「ピザでもとってな!」
ゆうて飛び出していったのですが、

おばあちゃんがちゃんと支度をしてくれて
(いつもありがとう★)

ピザちゃうかった~ピザ食べたい~ と言われて、
朝からピザ生地をコネてました。 休日って感じ~。


次回は、
3月7日(月)10:30~
亥の子谷コミュニティーセンターで
「すいたまんマイスター検定試験」です。
一日でマイスターとれますので、是非ご参加ください★

4月4日(月)10:30~
DILIPAで親子クッキングも参加者募集中です★

  


2011年02月18日

☆吹田慈姑を食べよう会☆

2011年2月12日(土)

吹田くわいブランドの会 の 

吹田くわいを食べよう会に参加してきたよ!



旬彩 じょう崎 の謹製吹田くわい弁当

吹田くわいのお吸い物

筑前煮の調理実習

調理実習 ゆうても、下ごしらえ全部してあるから、

炒めるだけ。


炒めて煮るのが筑前煮~


  
   

いんげんをあしらって

完成!

と思ったら

菊菜入のあんかけをトロリ

流石、この一手間が、美しい。

お吸い物もおいしい☆ 松葉の柚子がええ香り


 
 

        
デザートは、サンスーシの「吹田くわいと里芋のモンブラン」

ちょっと食べちゃってる写真でごめんなさい。

中のチョコクリームと里芋慈姑ペーストのマリアージュが絶妙やん☆

    

ジェイコムで放送されるらしいよ! 楽しみだね!  


2011年02月18日

すいたまんをつつまNIGHT!?

☆ジョイズカフェ&吹田名物すいたまん塾プレゼンツ  

☆すいたまんを作らNight★ 

日時: 2011年 2月 19日 土曜日17:00スタート

場所: JOY’S CAFE 大阪府豊中市蛍池東町2ー1ー3 
     武岡ビル1F 06-6848-4000



アクセス: 阪急・モノレール蛍池駅 東のバスロータリー 阪急そばの裏   

参加費:500円(飲み物代別)  最少遂行人数: 5人 

注意:粉が飛びますので汚れても良い格好かエプロンを。
 


主催:吹田名物すいたまん塾
   こんな名前ですが、吹田市の後援&公認を受けて活動しております。 


共催: Joy’s Café 

吹田名物(迷物?)の「すいたまん」は吹田で生まれた小さい豚まん。
普通の豚まんとはちょっと違うこの豚まん。
食べるだけでもいいけれど、作ってみませんか? 
作った後はもちろん試食わいわい楽しい晩ごはん会。
寒い2月、ほっかほかの「すいたまん」を作って食べて、
JOYな時間を過ごしましょう★
お一人参加大歓迎、友達、グループ、カップル参加もOKです。
あなたの参加、お待ちしております☆ 
材料調達の関係で前日までに予約をお願いしております。

お申込み
TEL : 090-6547-6781(田中)留守電の時は名前と人数を
MAIL : suitamanjuku@yahoo.co.jp
BLOG : http://ameblo.jp/suitaman/ 
すいたまん、出張お料理教室★好評受付中☆

@吹田名物すいたまん塾

★★★★★参加申込フォーム★★★★★

メール :  suitamanjuku@yahoo.co.jp
FAX : 06-6872-0993【たむら】  
TEL : 090-5467-6781【たなか】  

  


2011年02月15日

☆ファームエキスポの出展☆


ここはど~こだ!?

じゃじゃ~ん!

ここはエキスポマルシェだよ!

コケコッコ~! 

お米も売ってます。   

じつは
3月27日から5月16日まで51日間も連続開催される
さくら祭りの出展締め切りが今日なのだ!

51日間の連続出展…、ちょっとチャレンジしてみたいけど…
と、思ってたら

「一日だけでも良いですよ~」というお声掛けをいただいたので、

5月の15日と16日の2DAYで応募してみました。


ドキドキ…


春になれば、万博公園は↓

 さくらがいっぱい咲いて

この町に春が来たなあ!
って感じさせてくれます。 

日本庭園なんて山水画のようですよ。

昨日の雪の事もあって、春が待ち遠しいとっつぁんでした~

ファームエキスポ
  


2011年02月14日

北摂一のこだわり屋台

2011年2月13日(日)
バレンタインの前の日で準備に忙しく
万博公園では亀の子マラソンが開催され
箕面の芦原公園では…
じゃじゃじゃじゃん!

行って来たよ~!


「北摂一のこだわり屋台」

9:00出発のつもりが
前日に喜界島からオーガニックの粗糖20キロが届いて、
それを50グラムづつに小分けしてたら、
14:00到着になってしまってんけど、
おいしいもん沢山いただけまして幸せやったわぁ☆


むっちゃ良いお天気でしたねぇ。
寒かったけど…
芦原公園がこんなににぎやかなん久しぶりだねえ… 

 
柏屋さんの二色善哉、五色の生麩、生麩うんまい。
ニッキ味の生麩初めて食べたぁ
 
ほんで一汁二菜うえの の粟麩の照り焼き 新食感☆
おでん田楽みたいなんは上品な感じ


子供たちが はじめ人間 になってしもうたのは
 
フラン・エレガンの
鴨のコンフィ。コンフィ好き~☆

 ほいでこの、すんごい行列は
旬菜山崎の鯛ラーメン

鯛ラーメン待ってる時に、
平野農園の平野さんにお目にかかりました!

2月3月の産直市で、青山台と古江台で平野さんとこのお野菜
いただけるんやそうです!
これは行かなくては~! 

そして、鴨のコンフィが絶品のフランエレガン。

今度食べに行こ!

  


2011年02月12日

吹田名物すいたまん塾@PTA

2月8日火曜日

市内のPTAの集まりで「すいたまん塾」を開催する事になりました。
なんと、調理室(料理室??)いっぱいに28名のお母様方にご参加いただきました。
久々の小学校に緊張。
(でも良く考えたら、市民協働学習センターも
 中央公民館ももと小学校やし、選挙も小学校か…)

メニュー:なにわ伝統野菜「田辺大根葉 の すいたまん」
      同じくなにわ伝統野菜「高山牛蒡 の すいたまん」
     
      卯の花団子

なにわ伝統野菜に関しては、前日の北千里とご紹介した物は同じです。
今回は時間の都合で試食がありませんが、色がきれいなので並べときました。
左です。丸々としております。
一般的な青首大根とは異なり
「白大根」という品種

葉っぱには大根特有のトゲトゲ(もうじって言います)がないことから
葉食に最適。食感も良いのです。
白い部分は冬の間に切干大根にして保存し、
一年中食べます。
右のほそっチョろいのは、
「大阪四十日大根」これもなにわ伝統野菜で、主にカイワレになりますが、
ここまで成長している物は、お雑煮用に1月にはけっこう手に入りやすいです。

他にも面白い大根や根菜を並べてみました。 
黒皮大根に…(皮は真っ黒だよ。)

紅芯大根 キレイな赤というか、フューシャピンクですね。

赤蕪(市場のおじちゃんアカダイコンゆうてたけど、食べたら蕪でしたよ…)


野菜ってキレイな色してるなあ…と感動した塾長
総理大臣が カン どうした!
あ~ダジャレが好きなのは小学校三年生からやねん。

包みが難しい~と言いながら、和気あいあいと包みますよ~
ホットプレートのフタのガタつきのせいか、若干蒸すのに手間取り、
時間がかかってしまった班や、
両面焼いて「おやき」になってしまったりもしました。

でも、実は前の日に「イースト入れ忘れ」で作ったすいたまんを食べてきた塾長は
「すいたまんは、ふくらまなくてもおいしい!」という
自信(なんじゃそら)を持っていたので動揺しませんでした。
ふふ。

じゃじゃ~ん★おいしそう!

それでは、各班「2づつ下さいね」とおねだりしてしまう塾長。
全部で6班あったので「12個」塾長とアシスタントに
来て下さった吉村さんとでいただきました。
ごちそうさまです☆

ところで、今回デザートに作った南河内の郷土料理「卯の花団子」ですが、
笑えるぐらい簡単なので、紹介します。

★★とっつぁんの2ステップクッキング★★★
【卯の花団子:うのはなだんご:unohanadango】
【材料】おから100g、片栗粉60g、塩を一つまみ、水100cc

①全部ビニール袋に入れてよくもむ(けっこうゆるめ)
②鍋に湯を沸かし、ビニールの下の端を2センチぐらい切って、
サクランボサイズにぽとんぽとんと落とす。
浮き上がってきたら水に放つ。


今回は「みたらし」でいただきましたが、きな粉でも、ごま砂糖でも。
汁物の具にもなります。
うちの子(4サイ)も1人で作れます。
どんな味がするかは作ってからのお楽しみ!
(味って言うか食感かな?)

すいたまんが結構複雑なので、この簡単さのギャップがたまりません。
すいたまんは複雑だからこそ、おいしいのです!


豚まん愛好家とっつぁんは最近「すいたまん愛好家」なので、
豚まん愛好会からちょっと冷たい視線を感じます。
来週、旧豚まん愛好会のメンバーと「すいたまん会」して
誘惑してやろうと画策しています。覚悟しとけようetc…


☆完成~☆

前日は北千里公民館、今日はPTA。無事に終了してホッ…
しかしながら、消えた「すいたまんミックス粉」2袋。
ミステリーだな。
きっと花子さんが今頃すいたまん作って食べてたりしてね。
え?花子さん知らん?とっつぁんが小学生のころのポップティーンとか
花子さんとビックリマンとノストラダムスばっかりで…ムーとかオーパ……

◆2月19日(土)「すいたまんを作らNIGHT」 蛍池Joys cafe
◆3月7日(月)「すいたまんマイスター検定」 亥の子谷コミュニティーセンター
◆4月4日(月)「親子クッキングすいたまん編」 大阪ガス生活誕生館DILIPA
◆5月19日(木)「なにわ伝統野菜ですいたまん」 山二地区公民館
◆6月8日(火)「保育付きすいたまん塾」 男女共同参画センターデュオ

を予定しています。参加申し込みは ↓クリック↓


もしくは
suitamanjuku@yahoo.co.jp
090-5467-6781(たなか)までお電話下さい.

           

ごち☆  


2011年02月10日

お先にバレンタイン☆

2月8日に、西山田小学校のPTAの皆さんと
「すいたまん」を作ってきました!
20年ぶりの小学校や~とワクワク。ドキドキ。

帰りに、ロハスカフェでまったりお茶しちゃったり。

 
チョコバナナ~ の幸せデザート☆

チョコレートケーキにバナナを練りこむと、

チョコの香りとバナナのバニリンという成分が相乗効果を発揮して、
「ハイ☆」になる効果があるんですよ!(バニラもこの成分)

知ってましたか???

ですから、気になる男子には「チョコバナナ」系のスイーツ攻めがおススメです。

とっつぁんは、シェフのチョコバナナに悩殺されましたが~

今度はランチ行くぜ~! 千里丘界隈に昼の営業回ってこないかな~…


ちなみに、とっつぁんの今年のバレンタインは↓


 
チョコバナナブラウニーの生地をカップで焼いて、
マスカルポーネ入りの生クリームとイチゴで。

息子を悩殺してやろうと作戦してます。ニヤリ


このブラウニー、15分で焼けるし、洗い物も少ないので、
忙しいけど手作りしたい方におススメなので、

クックにレシピアップしてみたよ。

  


2011年02月04日

塩糀のレシピアップしました。

こないだ、料理研究家の横地先生のお宅に
よみうりテレビの「すまたん」の取材がありまして、

ご縁があってお手伝いさせていただいた塾長とっつぁんです。
8日放送です。早朝やので録画してみてね(笑)

その時に、手前味噌ならぬ、手前「塩糀」しおこうじ、を持って行ったんですが、


塩麹を仕込んでから10日目で、
すでに驚愕のおいしさなので、ちょっとクックパッドにレシピをアップしてみました。

手作り好きな方。レッツトライ塩糀。

塩麹のレシピ
 
  

Cpicon 塩糀☆しおこうじ☆塩麹 by たむなか

  


2011年02月02日

すいたまん作ろう会

吹田名物すいたまん教室

◆吹田市民じゃない方も大歓迎! 500円の料理教室

テーマ
  なにわ伝統野菜をくらわんか!?

メニュー
● すいたまん春バージョン(なにわ伝統野菜を使います。

● 大阪の郷土料

①船場汁難波仕立て(船場なのに難波??)
②いとこぜんざい(めおとぜんざいは有名…でもいとこ?)

開催日  
2011年2月7日(月)
10:30~13:00
10:15受付開始 

場所

北千里公民館・調理室
阪急千里線「北千里駅」下車、図書館の2階

参加申し込み方法 
下記フォームにご記入いただくか
FAX・電話・メールで受付ています。

★★★★★参加申込フォーム★★★★★

メール :  suitamanjuku@yahoo.co.jp
FAX : 06-6872-0993【たむら】  
TEL : 090-5467-6781【たなか】  
  

2011年02月01日

8日の【すまたん】に出るよ☆


何をしてるかとゆーと


料理研究家の横地先生のアシスタントです。


すいたまん、じゃなくて☆すまたん☆だよ!

すいたまんもいつかテレビに出れたらイイネ☆